
人間力を上げることがチーム全体の力をアップすることと考え、メンバーを育成しています。
アソシエイト
契約社員
2012年入社
先輩スタッフのご紹介
新規事業の経験を通して、多くのことを得られました。

Q:現在の職種、業務内容を教えてください。
A:アソシエイトとして、人材育成や業務構築、新規立上げなどに関わっています。もともと接客業に就いていたのですが、モノを介してではなくサービスを通して接客したいと考えたのが入社のきっかけです。
Q:印象に残っている出来事はありますか?
A:昨年は新規事業へ携わることが多く、特に当社において新業態であるタクシーディスパッチャー(車寄せへの誘導)を確立させたことが大きかったですね。
ホテルなどではおなじみの車寄せ誘導ですが、一般的なビルで採用されることは稀であり、私たちとしても新たなチャレンジでした。マニュアル作成、スタッフ教育、タクシー業界への通知まですべての構築に関わることができ、最初は全く認知度がなく、タクシーに素通りされていたのが、一年ほどたった現在は車の行列ができるまでに成長させることができました。大変でしたけれど、その過程で得られたものはたくさんありました。
A:アソシエイトとして、人材育成や業務構築、新規立上げなどに関わっています。もともと接客業に就いていたのですが、モノを介してではなくサービスを通して接客したいと考えたのが入社のきっかけです。
Q:印象に残っている出来事はありますか?
A:昨年は新規事業へ携わることが多く、特に当社において新業態であるタクシーディスパッチャー(車寄せへの誘導)を確立させたことが大きかったですね。
ホテルなどではおなじみの車寄せ誘導ですが、一般的なビルで採用されることは稀であり、私たちとしても新たなチャレンジでした。マニュアル作成、スタッフ教育、タクシー業界への通知まですべての構築に関わることができ、最初は全く認知度がなく、タクシーに素通りされていたのが、一年ほどたった現在は車の行列ができるまでに成長させることができました。大変でしたけれど、その過程で得られたものはたくさんありました。
スタッフが働く上で、ストレスのない環境をつくりたい。

Q:仕事で気を付けていることはありますか?
A:人間力を上げることでチーム全体の力をアップしたいと考え、メンバーにもそう伝えています。お互いを尊重し、思いやりをもって接することで、強力なチームワークが形成されるからです。私自身、できない部分を指摘するよりも、まずはできている部分を褒めるようにしています。またなんでも相談できる環境をつくるのも目標です。公私問わず気軽に会話でき、ストレスなく働ける職場にしたいです。
Q:就業を考えている人へ向けてメッセージをお願いします。
A:受付と聞くと「できるのかな」と思ってしまうかもしれませんが、丁寧な研修があるので心配いりません。私も接客業の経験はあったものの受付は初めてで最初は不安でした。でも導入・業務研修、OJTを通じて少しずつ確実に成長できますから安心してくださいね。
A:人間力を上げることでチーム全体の力をアップしたいと考え、メンバーにもそう伝えています。お互いを尊重し、思いやりをもって接することで、強力なチームワークが形成されるからです。私自身、できない部分を指摘するよりも、まずはできている部分を褒めるようにしています。またなんでも相談できる環境をつくるのも目標です。公私問わず気軽に会話でき、ストレスなく働ける職場にしたいです。
Q:就業を考えている人へ向けてメッセージをお願いします。
A:受付と聞くと「できるのかな」と思ってしまうかもしれませんが、丁寧な研修があるので心配いりません。私も接客業の経験はあったものの受付は初めてで最初は不安でした。でも導入・業務研修、OJTを通じて少しずつ確実に成長できますから安心してくださいね。
WORK STYLE
一日の仕事の流れ
- 6:00起床
-
起床
猫のお世話と趣味のガーデニングで土いじり。
出勤準備。
- 8:20出社
-
出社
オフィスに到着 メール確認。
業務研修準備。
- 9:30午前の業務開始
-
午前の業務開始
新規スタッフの業務研修スタート。
- 12:00休憩・昼食
-
休憩・昼食
担当ビル内の飲食店でランチタイム!
- 13:00午後の業務開始
-
午後の業務開始
業務研修後、現地にてロールプレイング研修。
制服フィッティング。
17時業務研修終了。
- 17:001日の業務整理
-
1日の業務整理
各担当案件の現場をまわり、大好きなスタッフ達とのコミュニケーションタイム。
取引先とのメールや電話対応。
- 18:40退勤
-
退勤
とても楽しい一日でした!
- 19:30夕食
-
夕食
大好きなお酒と美味しいものを囲んで友人たちとのお食事タイム。
24:00 猫と一緒にお布団へ。